愛媛県 » 宇和島・大洲

巽醤油

(たつみ しょうゆ)

創業130年の製法と味わいが地元に根付く、天然醸造しょうゆ

愛媛・大洲市で1874年(明治7年)創業の老舗醤油蔵「梶田商店」が、大豆、小麦、塩のみを使った昔ながらの製法で造る“巽醤油”。添加物を一切加えず、代々伝わる吉野杉の杉樽に寒の時期に仕込み、春夏秋冬じっくり二夏、自然環境のもと1年半以上じっくりと醗酵・熟成させる。さらに原料では大豆は愛媛県産フクユタカ、小麦は地元愛媛県南予産のミナミノカオリにこだわった、地域に密着した天然醸造・丸大豆純正しょうゆなのだ。実は日本でも数少ない、原材料の調達と加工、麹作りから、仕込み、熟成、瓶詰めまで一貫して100%自社醸造でおこなう醤油蔵。食欲をそそる芳香で、深いコクと旨味が特徴。味は、特に旨みと味の伸びが強い濃口醤油と、通常の濃口しょうゆのような味わいの淡口の2種類。食材の持ち味を引き出しつつも、煮物・焼物・汁物など、料理の腕をワンランク上げてくれる頼もしい万能醤油「巽(たつみ)」シリーズ。

Information

名称
巽醤油
(たつみ しょうゆ)
リンク
公式サイト

宇和島・大洲

愛媛県